歯科技工士になるためのカリキュラム
歯科技工士としての職業意識の確立を実現し、即戦力となる知識・技術を身に着けるため、1クラス20名の少人数できめ細かい指導を実施しています。
また徳島大学歯学部から多くの講師陣を招き、充実した教授を目指しています。
1年次
学習目標
- 歯科技工士としての職業意識の確立
- 歯科技工士として必要な基礎および専門知識の習得
- 歯科技工士として必要な基礎技術の習得
学習内容
基礎分野
外国語 / 造形美術概論 / 情報リテラシー
専門基礎分野
関係法規 / 歯科技工学概論1 / 口腔・顎顔面解剖学 / 口腔・顎顔面解剖基礎・応用実習 / 歯科理工学 / 歯科理工学実習
専門分野
全部床義歯技工学 / 部分床義歯技工学 / 全部床義歯基礎実習 / 全部床義歯応用実習 / 部分床義歯基礎実習 / 歯冠修復単冠技工学 / 口腔インプラント・橋義歯技工学 / 単冠修復基礎・応用・発展実習 / デジタル実習 / 矯正歯科技工学 / 矯正歯科技工学実習 / 小児歯科技工学 / 小児歯科技工学実習
2年次
学習目標
- 歯科技工士として必要な実践的知識の習得
- 歯科技工士として必要な基礎的技術の実践への応用
- 歯科技工士国家試験に合格できる力の習得
学習内容
基礎分野
コミュニケーション学
専門基礎分野
歯科技工学概論2 / 顎口腔機能学 / 顎口腔機能学実習
専門分野
金属床義歯実習 / 部分床義歯応用実習 / ブリッジ実習 / 前装冠実習 / セラミック実習 / 歯科技工実習①~⑤ / 先端技術実習 / 先進歯科技工学概論①~⑥
シラバス
充実した環境と実践的な学びでスペシャリストを育成

デジタル実習・先端技術実習
CAD/CAM冠やジルコニアクラウンを製作します。
PC1人1台完備。

歯科用CAD/CAM システム
CAD/CAM (computer-aided design/computer-aided manufacturing) 最新の歯科医療機器を完備。パソコンの基本的な操作から、専門性の高い内容まで臨床に即した技術を学ぶことができます。
企業や業界団体等と連携した専門的な学びを地域から
本校では、入学時から卒業までの様々なプログラムにキャリア教育の視点を盛り込み構築しています。各プログラムは体験から気付きを得る「体験学習」を通して実践し、職業の理解を深め、自分の適性を発見します。また目指す職業像を明確にします。
臨床見学実習
- 徳島大学病院
企業連携実習
- 松風株式会社(CAD/CAM システム)
- YAMAKIN 株式会社(IOS を用いたデジタル技工)
地域連携実習
インターンシップ受入企業
- 株式会社シケン
- 和田精密歯研株式会社など