概要
学院名 | 一般社団法人徳島県歯科医師会立 徳島歯科学院専門学校 |
所在地 | 〒770-0003 徳島県徳島市北田宮1丁目8番65号 GoogleMapで見る |
連絡先 | TEL:088-632-7260 FAX:088-624-7330 |
学院長メッセージ

徳島歯科学院専門学校
学院長 藤谷 太郎
徳島歯科学院専門学校は、1960年に一般社団法人徳島県歯科医師会が設立した、歯科衛生士科と歯科技工士科を有する専門学校です。これまで多くの卒業生が地域の歯科医療を支える人材として巣立ち、それぞれの現場で活躍しています。
歯科衛生士科では、歯や口の健康を守るための基本的な知識と技術に加え、介護や在宅歯科医療、摂食嚥下といった分野にも対応できる力を身につけていきます。文部科学省の「職業実践専門課程」に認定されており、地域の歯科医療機関や関連施設と連携しながら、実践的な学びを大切にしています。
歯科技工士科も同様に「職業実践専門課程」に認定されており、歯科技工の基本的な知識と技術に加え、CAD/CAMなどのデジタル技術も取り入れた授業を行っています。ものづくりの楽しさと責任を感じながら、自らの力を高めていける学びの場となっています。
また本校では、経済的な理由で進学をためらうことのないよう、各種奨学金制度や学費支援の仕組みも整えています。誰もが安心して学べる環境づくりに努めていますので、お気軽にご相談ください。
歯科医療の世界に興味を持つ皆さんが、自分の力を発揮し、成長していける場所として、本校を選んでいただけたら嬉しく思います。皆さんの夢への第一歩を、私たちがしっかりとサポートしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
沿革
1960年
社団法人徳島県歯科医師会会立 徳島歯科衛生士養成所が設立認可される
1966年
徳島歯科衛生士学院に校名変更をする
1973年
会立徳島県歯科技工士学院が設立認可される
1975年
両学院統合の上、会立徳島歯科学院専門学校、歯科衛生士科、歯科技工士科として発足、より充実した教育を目指す
1979年
各種学校より、教育法における専修学校に格上げ認可され、名称を徳島歯科学院専門学校歯科衛生士科、歯科技工士科と改める
1986年
徳島歯科学院専門学校歯科衛生士科を1年制より2年制に移行、それにともない両科とも校舎を北田宮1丁目に新築移転する
1995年
両学院統合、会立徳島歯科学院専門学校20周年式典を行う
2006年
徳島歯科学院専門学校歯科衛生士科を2年制より3年制に移行、それにともなう学科課程の大網化と単位制の導入
2015年
文部科学省「職業実践専門課程」に認定される(歯科衛生士科)
2016年
文部科学省「職業実践専門課程」に認定される(歯科技工士科)
2019年
徳島歯科学院専門学校歯科技工士科の教育カリキュラムについて時間制から単位制を導入
2022年
徳島歯科学院専門学校歯科衛生士科に実習設備(ファントム)を導入
職業実践専門課程
平成26年度から文部科学省は業界と連携した実習や実技を重視する専門学校を 「職業実践専門課程」として認定することになりました。そして本学院の、歯科衛生士科・歯科技工士科は、文部科学省大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。