社会人入学生が増えています!
歯科技工士科の社会人入学の割合
20%
2023年度
20%
2024年度
37.5%
2025年度
社会人入学の先輩からのメッセージ
歯科衛生士科

歯科衛生士 新居 彰子
歯科技工士科


歯科技工士 福留 梓
よくある質問(社会人入学関連)
Q 社会人で入学される方はいますか?
Aキャリア形成を図るため、資格取得を目指し入学される方がいらっしゃいます。本校は、年齢や経歴に関係なく学べる環境が整っておりますので安心してご検討ください。
歯科衛生士も歯科技工士も需要の高い職種であり、本校でも就職率100%の状態が続いておりますが、社会人経験がある方は、コミュニケーション能力の面でさらに高い評価を得られる場合がございます。
なお、学費の面で心配な方には、さまざまな支援制度を整えており、専門実践教育訓練給付金制度については、本校の歯科衛生士科、歯科技工士科ともに厚生労働大臣指定教育訓練講座に指定されております。
Q 卒業後の就職はどうですか?
A歯科衛生士や歯科技工士は需要が高く、就職率が非常に高い職種です。社会人経験がある場合は、コミュニケーション能力などが評価されることもあります。
入学金・学費
社会人入学の方を対象とした学生サポート
経済的な理由で学びを諦めずに済むよう、意欲のある学生のみなさんを応援・支援する制度が充実しています。
種別 | 支援制度名 | 内容 |
---|---|---|
シカガク独自の支援制度 | 学費支援制度 | 経済的理由により、 就学及び就学継続が困難な在学中の学生に対し、 授業料を半額減免する制度です。 |
遠隔地居住者支援制度 | 対象地域にお住まいで進学に伴い、 アパートなどの住宅を借りる学生に対し 年間授業料から10万円減免する制度です。 |
|
特待生制度 (歯科衛生士科) |
本校の歯科衛生士科合格者で、 選考試験において成績優秀と認められた学生に対し 年間50万円の授業料を免除 または 半額免除とします。 |
|
大手企業連携 特別奨学金制度 (歯科技工士科) |
本校と連携している企業に奨学金を申請し、 選考に合格すると奨学金が貸与される制度です。 |
|
厚生労働省の支援制度 | 専門実践教育訓練給付金制度 | 一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者) または一般被保険者であった方(離職者)を対象に、 最大で入学金・授業料・教材費の最大70%を ハローワークから支給する制度です。 |
日本学生支援機構の奨学金制度 | 日本学生支援機構【貸与奨学金】 (返済必要) |
学費や生活費を「借りる」奨学金制度で、 在学中は返済の必要はありませんが、 卒業後に返済が必要となる制度です。 |
学費支援制度シカガク独自
経済的理由により、就学及び就学継続が困難な在学中の学生に対し、授業料を半額減免する制度です。
学科 | 年間授業料 | 減免後の授業料 |
歯科衛生士科 | 50万円 | 25万円 |
歯科技工士科 | 54万円 | 27万円 |
手続きについて
支援内容 | 経済的理由により、就学及び就学継続が困難な在学中の学生に対し、年間50万円の授業料を半額減免し、25万円とします。 |
支援内容 | 経済的理由により、就学及び就学継続が困難な在学中の学生に対し、年間54万円の授業料を半額減免し、27万円とします。 |
申請時期 | 7月 と 2月 |
資格審査 | 7月申請の場合:8月 2月申請の場合:3月 に、出席状況や経済状況などにより選考します。 |
支援期間 | 1回の申請につき、最長1年間 (更新申請も可能) |
遠隔地居住者支援制度シカガク独自
下記の対象地域にお住まいで、本校への就学に伴いアパート等の住宅を借りる学生に対し、年間授業料から10万円減免する制度です。
学科 | 年間授業料 | 減免後の授業料 |
歯科衛生士科 | 50万円 | 40万円 |
歯科技工士科 | 54万円 | 44万円 |
手続きについて
支援内容 | 下記の対象地域にお住まいで、本校への就学に伴いアパート等の住宅を借りる学生に対し、年間50万円の授業料から10万円減免し、年額40万円とします。 |
支援内容 | 下記の対象地域にお住まいで、本校への就学に伴いアパート等の住宅を借りる学生に対し、年間54万円の授業料から10万円減免し、年額44万円とします。 |
対象地域 | 阿南市、美馬市、三好市、勝浦町、上勝町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、つるぎ町、東みよし町 徳島県外の各市町村 |
手続きの詳細 | 本校の事務局にお問い合わせください |
特待生制度(歯科衛生士科)シカガク独自
支援内容 | 本校の歯科衛生士科合格者で、選考試験において成績優秀と認められた学生に対し、年間50万円の授業料を免除 または 半額免除とします。 |
出願資格 | 歯科衛生士科の入学試験に合格した者 |
出願期間 | 2026年1月19日(月)~1月31日(土) |
試験日 | 2026年2月8日(日) 午前9時30分~ |
試験科目 | 英語、国語総合(※古文・漢文を除く)、面接、書類審査 |
対象者数 | 1学年で1名~2名程度 |
大手企業連携 特別奨学金貸与制度(歯科技工士科)シカガク独自
入学前 または 就学中から卒業後の内定が確定!!
支援内容 | 本校と連携している下記の企業に奨学金を申請し、選考に合格すると奨学金が貸与される制度です。しかも就職後に3年間連続勤務で貸与奨学金の全額の返済が免除されます。 |
申請対象者 | 入学内定者(高校生・一般) 在学生(最終学年:2年生へ進級決定者) |
申請時期 | 入学内定者:8月上旬〜翌年3月中 在学生(進級決定者):1年生の2月〜3月中 |
連携企業と貸与額
企業名 | 貸与額 | 備考 |
株式会社シケン | 100万円 | |
和田精密歯研株式会社 | 70万円 | 和田精密歯研株式会社奨学金サイト |
返済免除条件
勤務条件 | 3年間連続勤務 |
返済免除内容 | 貸与金額の全額返済免除 |
専門実践教育訓練給付金制度
本校の歯科衛生士科 および 歯科技工士科は、厚生労働大臣指定教育訓練講座に指定されています。
一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)を対象に、最大で入学金・授業料・教材費の最大70%をハローワークから支給する制度です。
※年間上限額あり
給付要件等の情報についてのリンク
申請手続きについて
教育訓練給付金の支給申請は、お住まいを管轄するハローワークで受付しています。
日本学生支援機構[貸与奨学金](返済必要)
※奨学金額は2024年度の場合
種別 | 種類 | 利息 | 金額 | |
貸与型 | 第一種 | 無 | 自宅通学 | 最高月額 53,000円 |
自宅外通学 | 最高月額 60,000円 | |||
第二種 | 有 | 20,000円~120,000円の間で10,000円単位 |