歯科衛生士科2年生が「歯科放射線学 エックス線撮影実習」を行いました
歯科衛生士科の2年生がパノラマエックス線撮影における機器の使い方、患者さんへの説明についての実習を行いました。
また、実習室のモニターで撮影した画像の評価や観察についても学習しました。
*パノラマエックス線撮影 とは
口の中全体を一枚に撮影するもので、歯はもちろんむし歯や顎(あご)の骨などの状態など、広い範囲を一度にチェックすることができるものです。


シカガクでは2024年に“デジタル”パノラマエックス線撮影装置を導入しました。
歯科医師会立だからこそ最新の設備で、より臨床の現場に近い実習ができます!!